「 Takuhiraの記事 」 一覧
-
-
仮想通貨Lisk(リスク:LSK):今後のリブランディングに期待しよう
2018/05/24 Delegated Proof of Stake(DPOS), Solidity, サイドチェーン, スマートコントラクト, リブランディング
仮想通貨は値動きだけでなく、未来の新技術に繋がるような新しい概念を生み出しています。 この中には、仮想通貨以上に新しい発想を呼び込むプラットフォームのような働きをするものも生まれています。 そのひとつ ...
-
-
仮想通貨アイオータ(IOTA:MIOTA):IoT(モノのインターネット)の小額決済用仮想通貨
2018/05/19 Directed Acyclic Graph, IoT, スケーラビリティ, 決済
2017年はその将来性を買われ、大きく値を上げた仮想通貨がたくさんありました。 今回ご紹介するアイオータ(IOTA:MIOTA)もそのひとつで、なんと上場後に一気に500倍以上の値を付けます。 一時は ...
-
-
【徹底解説】仮想通貨ダッシュ(DASH)は超高速な匿名コイン
(引用:DASH公式サイト) 仮想通貨を現実の取引に活用しようという取り組みが進んでいます。 日本ではビックカメラやヨドバシカメラなどの家電量販店の動きに注目が集まっていますが、小さな店 ...
-
-
【徹底解説】仮想通貨ネム(NEM:XEM)が圧倒的な取引速度を実現した仕組みとは
2018/05/05 Proof of Importance(POI), カタパルト, ハーベスティング
(引用:NEM公式サイト) 開発者に日本人がいたことなどから、日本の仮想通貨プレイヤーに人気のある仮想通貨がネム(NEM:XEM)です。 2018年1月26日にコインチェック事件の最大の被害者ともいわ ...
-
-
仮想通貨?MUFGコインとは何か?特徴を徹底解説!
仮想通貨とは何なのでしょうか? いきなりこのような問いを出されても戸惑うかもしれません。 ある人は、データの集合体と決済手段を合わせたものと答えるかもしれませんし、またある人は単なる投資先の1つと認識 ...
-
-
ビットコインキャッシュ(Bitcoin Cash:BCH)はビットコインの兄弟?競合??
2018/04/14 ASIC, DAA, EDA, NDA, Segwit2x, UAHF, UASF, スケーラビリティ, セグウィット(Segwit), ソフトフォーク, ハードフォーク, ビットメイン(Bitmain), マイニング, ライトニングネットワーク(Lightning Network), 決済
2017年に大いに盛り上がった仮想通貨ですが、その道のりは平たんなものではありませんでした。 特に、8月にはビットコインそのものが分裂してしまう!という事態を引き起こしていたのです。 そのとき生まれた ...
-
-
イーサリアム(ETH) クアンタム(QTUM) ビットコイン(BTC)
ビットコインとイーサリアムの良いところどり!クアンタム(Quantum:QTUM)の魅力
2018/04/03 Account Abstraction Layer(AAL), Proof of Stake(POS), UTXO, スマートコントラクト, ブロックチェーン, 中国, 二重支払問題
仮想通貨そのものには様々な特徴がありますが、ある通貨とある通貨の特徴を組み合わせた通貨があったらすごくいいのにと思ったことはありませんか。 今回ご紹介するクアンタム(Quantum:QTUM)はなんと ...